-
虹の記憶/宮川彬良&アンサンブル・ベガ
¥3,300
Unfortunately,We do not ship internationally. 1、随想曲第5番(風のオリヴァストロ)/宮川彬良 2、ペニーレイン /ビートルズ 3、森を歩こう /ヤンコフスキー 4、大きな古時計 /ワーク 5、随想曲第1番 /宮川彬良 6、随想曲第4番 /宮川彬良 7、流浪の民 /シューマン 8、皇帝円舞曲 /ヨハン・シュトラウスII 9、ウィーン、わが夢の街 /ジーツィンスキー 10、Girl /ビートルズ 11、随想曲第2番 /宮川彬良 12、随想曲第3番 /宮川彬良 13、組曲「白雪姫」(全4楽章)/F.チャーチル <All arranged by Akira Miyagawa> 演奏:宮川彬良&アンサンブル・ベガ 宮川彬良(音楽監督・作編曲・ピアノ) Akira MIYAGAWA, Piano 作曲家・舞台音楽家 辻井 淳 (第1ヴァイオリン)Jun Tsujii,1st Violin 元京都市交響楽団コンサートマスター、神戸女学院大学准教授 日比浩一(第2ヴァイオリン)Koichi HIBI ,2nd Violin 名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター 馬渕昌子(ヴィオラ)Shoko MABUCHI,Viol 紀尾井シンフォニエッタ東京、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア(首席)、ヴィルタス・クヮルテット各メンバー 近藤浩志(チェロ)Hiroshi KONDO,Cello 大阪フィルハーモニー交響楽団 チェロ・トップ奏者 新 眞二(コントラバス)Shinji ATARASHI,Contrabass 元大阪フィルハーモニー交響楽団 コントラバス・トップ奏者 鳥取県文化芸術アドバイザー 鈴木豊人(クラリネット)Toyohito SUZUKI,Clarinet 紀尾井シンフォニエッタ東京 星野則雄(ファゴット)Norio HOSHINO,Fagot 関西フィルハーモニー管弦楽団首席ファゴット奏者 池田重一(ホルン)Shigekazu IKEDA , Horn 元大阪フィルハーモニー交響楽団 ホルン・トップ奏者。大阪音楽大学准教授 構成・脚本:響 敏也(作家・音楽評論家) オクタヴィア・レコード 規格品番OVCL-00625
-
辻井淳/秋の詩 POEMA AUTUMNALE
¥2,500
○演奏 ヴァイオリン 辻井淳 ピアノ 藤井由美 ○曲目 1.ショパン(1810-1849) : マズルカ 作品33-2 クライスラー編 1837年作曲 2.ブラームス(1833-1897) : ハンガリア舞曲 第12番 ヨアヒム編 1880年出版 3.シャミナード(1857-1944) : スペインのセレナーデ クライスラー編 4.スウェンセン(1840-1911) : ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス 作品26 1881年 作曲 5.ラウプ(1832-1875) : ポロネーズ 作品8 1862年出版 6.バーレイ(1885-1980) : バラの悲しみ 作品6-3 1910年出版 7.キロガ(1892-1961) : グヮヒーラ 第1番 1924年出版 8.レスピーギ(1879-1936) : 秋の詩 1920頃作曲 9.ミュザン(1854-1929) : 演奏会用ワルツ 1893年作曲 10.ハチャトリアン(1903-1978) : バレエ音楽《ガイーヌ》より「アイシェの踊り」 ハイ フェッツ編 1942年頃作曲 11.ダンブロジオ(1871-1914) : ロマンス 作品9 12.スコット(1879-1970) : 蓮の国 クライスラー編 1905年作曲 13.グリエール(1875-1956) : ロマンス 作品3 1902年作曲 14.パガニーニ(1782-1840):ソナタ第12番 プジホダ編 ○2019年8月 ガリバーホール(滋賀県高島市)にて録音
-
近藤浩志/ノスタルジア
¥3,300
宮川彬良&アンサンブル・ベガのチェロ近藤浩志の最新ソロアルバム。 収録曲 01愛の挨拶op.12 (エルガー) 02夢のあとにop.7-1 (フォーレ) 03ただ憧れを知るもののみがop.6-6 (チャイコフスキー) 04吟遊詩人の歌op.71 (グラズノフ) 05無言歌ニ長調op.109 (メンデルスゾーン) 06ノクターンop.19-4 (チャイコフスキー) 07ヴォカリーズop.34-14 (ラフマニノフ) 08いつかの美しいあの日のようにop.64-1 (ポッパー) 09我が母の教えたまいし歌op.55-4 (ドヴォルジャーク) 10親愛なる言葉 (カサド) 11鳥の歌 (カタルーニャ民謡) (カザルス) 12万霊節op.10-8 (R.シュトラウス) 演奏 近藤浩志(VC) 河合珠江(P) 録音 2016.10 規格品番: MSVC-0002
-
アンサンブル・フェリシア/Baroque(バロック)Ensemble Felicia
¥3,300
[日本国外への発送はEU圏内のみ] お支払いは日本国内からはクレジットカード決済、日本以外は、PayPalのみ。 Bezahlung erfolgt durch Kreditkarte (JAPAN) oder PayPal (INTERNATIONAL). EU圏内への送料は商品代に含まれます(日本国内へは一律200円)。 Versandkosten innerhalb der EU im Preis inkl. アンサンブル・フェリシア Ensemble Felicia 2ndアルバム「Baroque」(バロック) 〇演奏 アンサンブル・フェリシア Ensemble Felicia (ヴァイオリン 前田朋子、メゾ・ソプラノ 日野妙果、ピアノ&チェンバロ 山口友由実) 〇収録曲 ヘンデル GEORG FRIEDLICH HÄNDEL 1)Eternal Source of Light divine 「神々しい光の永遠なる源よ」 from Ode for the Birthday of Queen Anne HWV 74 Neun Deutsche Arien HWV 202-210 「9つのドイツアリア集より」 2)No.7 Die Ihr aus dunklen Grüften HWV 208 「汝ら暗い墓より」 3)No.4 Süße Stille, sanfte Quelle HWV 205 「心地よい静けさ、やさしき泉よ」 4)No.6 Meine Seele hört im Sehen HWV 207 「私の心は眼差しの中に聞く」 Violin Sonata D major HWV 371 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 5) (I) Affettuoso 6) (II) Allegro 7) (III) Larghetto 8) (IV) Allegro J.S.バッハ JOHANN SEBASTIAN BACH 9) Laudamus Te from Missa B minor BWV 232 「ラウダムス・テ/ 我らの主を誉め」 Notenbüchlein für Anna Magdalena Bach 「アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽1帳」より 10) Menuet no.7 BWV Anh.116 メヌエット 11) Menuet no.5 BWV Anh.115 メヌエット 12) Musette no.22 BWV Anh.126 ミュゼット 13) Bist du bei mir BWV 508 「御身が傍らにおわすならば」 14)Aria (Aria from Goldberg-Variations BWV 988) アリア ゴールドベルグ変奏曲より A.ヴィヴァルディ ANTONIO VIVALDI 15) domine deus from Gloria rV 589 「神なる主」 G.F.テレマン GEORG FRIEDLICH TELEMANN 16) Ich hebe meine Augen auf zu den Bergen Psalm 121 「目を上げて、私は山々を仰ぐ」 J.S.バッハ/グノー JOHANN SEBASTIAN BACH / CHARLES GOUNOD 17) Ave Maria Méditation sur le premier prélude de Bach アヴェ・マリア 〇アンサンブル・フェリシア Ensemble Felicia 2014年に Taeka Hino 日野妙果(メゾソプラノ) 前田 朋子 (ヴァイオリン) Yuumi Yamaguchi 山口友由実(ピアノ・チェンバロ)によってウィーンで結成。昔の貴族の音楽の楽しみ方を今も味わえるウィーンの音楽サロン Sala Terrena im Ferdinandihof 通称「ろうそくの館」に定期出演しており、毎回立ち見が出るほど人気がある。 バロックから現代までの幅広いレパートリーと考え抜かれたプログラム構成は好評で、声楽・ヴァイオリン・チェンバロ、又はピアノといった編成ならではのアンサンブルの響きは三人其々のソリストとしての演奏技術の高さと相まって高い評価を得ている。 2019年にはベートーヴェン「月光ソナタ」をテーマの一つに、ソナタを献呈したジュリエッタ嬢ゆかりの城での演奏会や、ウィーンのレオポルド美術館に於いて日墺修好150周年を記念し、当時活躍した日墺の作曲家たちによる作品を集めた演奏会、また駐オーストリア・ヴァチカン大使公邸に於いての特別演奏会など、オリジナリティに富んだシチュエーションとプログラミングは話題に事欠かない。 2020年、2ndアルバム「Baroque」(バロック)発売。
-
シューベルト、ベートーヴェン、クライスラー/前田朋子、P.D=スコダ
¥3,300
SOLD OUT
[日本国外への発送はEU圏内のみ] お支払いは日本国内からはクレジットカード決済、日本以外は、PayPalのみ。 Bezahlung erfolgt durch Kreditkarte (JAPAN) oder PayPal (INTERNATIONAL). EU圏内への送料は商品代に含まれます(日本国内へは一律200円)。 Versandkosten innerhalb der EU im Preis inkl. ヴァイオリン 前田朋子 Tomoko Mayeda,Violine ピアノ パウル・バドゥラ=スコダ Paul Badura-Skoda,Piano 〇収録曲 シューベルト/ソナチネ モーツァルト/メヌエット モーツァルト/アダージョ(カデンツはスコダのオリジナルによるもの) クライスラー/アレグレット、前奏曲とアレグロ クライスラー/ルイ13世の歌とパヴァーヌ クライスラー/ベートーヴェンの主題によるロンディーノ クライスラー/テンポ・ディ・メヌエット クライスラー/愛の喜び クライスラー/愛の悲しみ クライスラー/美しきロズマリン
-
上杉春雄/バッハ ゴールドベルク変奏曲
¥4,180
〇演奏 ピアノ 上杉春雄 [2枚組] “豊かな世界への意思”を表現した、『レコード芸術』誌特選盤『平均律第1巻』から7年。上杉春雄のバッハシリーズ第2弾のテーマは、“構造が聴こえるように”(ショパン)。命と向き合う日々から生まれた根源への探究心は、音楽の深層構造に光をあて、名曲に新たな命を与えました。バッハの持つ健やかな精神と、音楽とともに生きる喜びが伝わります。 (C)RS 【収録曲】 Disc-1 1.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 アリア 2.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第1変奏 3.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第2変奏 4.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第3変奏 - 1度のカノン 5.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第4変奏 6.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第5変奏 7.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第6変奏 - 2度のカノン 8.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第7変奏 9.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第8変奏 10.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第9変奏 - 3度のカノン 11.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第10変奏 - フゲッタ 12.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第11変奏 13.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第12変奏 - 4度のカノン 14.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第13変奏 15.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第14変奏 16.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第15変奏 - 5度のカノン Disc-2 1.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第16変奏 - 序曲 2.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第17変奏 3.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第18変奏 - 6度のカノン 4.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第19変奏 5.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第20変奏 6.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第21変奏 - 7度のカノン 7.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第22変奏 8.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第23変奏 9.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第24変奏 - 8度のカノン 10.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第25変奏 11.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第26変奏 12.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第27変奏 - 9度のカノン 13.ゴールドベルク変奏曲 ト長調 BWV988 第28変奏 HQ-Hybrid CD/録音年:2018年3月6-7日/収録場所:東京・稲城市立iプラザ
-
愛の練習 ~涙と微笑みのための8章/宮川彬良&アンサンブル・ベガ
¥2,934
Unfortunately,We do not ship internationally. ”宮川彬良&アンサンブル・ベガ 2ndアルバム” ・亜麻色の髪の乙女・・・ドビュッシー ・シェリーに口づけ・・・M.ポルナレフ ・愛の挨拶・・・エルガー ・セレナーデ・・・シューベルト ・女心の歌〜歌劇『リゴレット』・・・ヴェルディ ・恋は優し〜歌劇『ボッカチョ』・・・スッペ ・P.S.アイ・ラヴ・ユー・・・レノン/マッカートニー ・抱きしめたい・・・レノン/マッカートニー ・ミッシェル・・・レノン/マッカートニー ・剣の舞~バレエ『ガヤネー』・・・ハチャトゥリアン ・四羽の白鳥の踊り~バレエ『白鳥の湖』・・・チャイコフスキー ・バッハのメヌエット ・ダニー・ボーイ・・・アイルランド古謡 ・『屋根の上のヴィオリン弾き』Selection・・・J.ボック
-
なぜアンサンブル・ベガがこんなに心に効くのか聴けば解る!というCD
¥2,934
SOLD OUT
Unfortunately,We do not ship internationally. 宮川彬良&アンサンブル・ベガ、結成10年にしてようやく録音した1stアルバム! 〇収録内容 ・すみれの花咲く部屋・・・F.デーレ・宮川彬良 ・ユーモレスク・・・ドヴォルザーク ・威風堂々!第1番・・・エルガー ・楽興の時 第3番・・・シューベルト ・トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ第11番K.331から) ・ハンガリー舞曲第5番・・・ブラームス ・歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲・・・マスカーニ ・室内楽のためのソナタ『ブラック・ジャック』・・・宮川彬良 <第一楽章「血と、汗と、涙と…」9、第二楽章「命」10、第三楽章「生きて生きて息る」> ・マツケンサンバⅡ』(ベガ正調ヴァージョン)・・・宮川彬良 ・マツケンサンバⅡ〜ソフトシュー・スタイル(愛称「温泉ヴァージョン」)・・・宮川彬良 ・闘牛士の歌(歌劇『カルメン』から)・・・ビゼー ・私のお父さん(歌劇『ジャンニ・スキッキ』から)・・・プッチーニ ・誰も眠ってはならぬ(歌劇『トゥーランドット』から)・・・プッチーニ
-
【投げ銭1,000】ベガ・ホール×宮川彬良とアンサンブル・ベガ
¥1,000
2020年7月13日(月)宝塚ベガ・ホールにて開催の 無料公演 「ベガ・ホール×宮川彬良とアンサンブル・ベガ」への 投げ銭です。 頂いた投げ銭は、開催経費に充当させて頂きますと同時に、宮川彬良とアンサンブル・ベガのオリジナルポストカードを後日お送りさせて頂きます。 <充当させて頂く開催経費(一部)> ☑交通・宿泊費(出演・スタッフ) ☑客席清掃(消毒)費用 ☑音楽著作物使用料 ☑映像収録費用(後日配信) ☑ピアノ調律費 etc.
-
山口友由実(ピアノ)/謝肉祭-音列の風景たち-ハイドン、ドビュッシー、シューマン
¥3,000
『レコード芸術』準特選盤 〇山口友由実(ピアノ) 【収録曲】 ハイドン:ピアノ・ソナタ 第60番 ハ長調 山口友由実:ハイドンの名による断章 ダンディ:ハイドンの名によるメヌエット ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット ドビュッシー:ハイドンをたたえて、喜びの島、月の光(「ベルガマスク組曲」より) シューマン:謝肉祭、トロイメライ(「子供の情景より}) ーーーー 2016年3月16-18日 ウィーン・ベーゼンドルファー・ショールームにて収録 ーーーー 山口友由実(ピアノ、チェンバロ) Yuumi Yamaguchi ,Piano/Cembalo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京都出身。現在ウィーン在住。 3歳よりヤマハ音楽教室に学び、6歳よりピアノ、作曲を学ぶ。10歳でテレビ朝日「題名のない音楽会」に独奏で出演。 日本女子大学附属高校、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、同大学院修了後、渡墺。ウィーン国立音楽大学を経て、2015年、同大学院ピアノ室内楽科修士課程を満場一致の最優秀で修了。 2010年Internationale Sommer Akademie(オーストリア)ピアノ特別賞。 2011年第18回ブラームス国際コンクールピアノ部門第3位。 その後、ヨーロッパ各国および日本において、ソロ、室内楽、伴奏など幅広いジャンルで活動。 2012年にはAevos Trio 結成、ウィーンでの演奏会に多数出演し、翌13年にはウィーン楽友協会主催の若手演奏会シリーズに抜擢され楽友協会デビューを果たした。日本では2009年よりトークを交えた山口友由実ピアノコンサートシリーズを16回にわたり開催。 作曲活動では、高校在学中に日本女子大学創立百周年記念歌、2014年には同大学教育文化振興桜楓会の委嘱による女声三部合唱による東日本大震災鎮魂歌 「明日を信じて-亡き友に-」 を作曲、同年3月に初演。 2016年、1stアルバム『Carnaval-音列の風景たち』をリリース。レコード芸術誌上にて準特選盤に選ばれた。 これまでピアノを杉山典子、安念希良子、平尾雅子、河内純、秦はるひ、関根有子、岡田敦子、アヴォ・クユムジャン各氏に、室内楽を土田英介、アヴォ・クユムジャン、ペーター・シューマイヤー、ヨハネス・マイスル各氏に師事。また伴奏法をマインハルト・プリンツ氏、リート伴奏をダヴィット・ルッツ氏に学ぶ。 オフィシャルWebサイト https://www.yuumi-yamaguchi.com/
-
夕映えの中に─シューベルト歌曲集/日野妙果 Taeka Hino, Mezzo Soprano
¥3,080
アンサンブル・フェリシアのメンバーでもあるウィーン拠点のメゾ・ソプラノ日野妙果の2ndアルバム ~ウィーンを拠点に活躍するメゾ・ソプラノ、琴線を震わせるシューベルトの光~ ウィーンを拠点にヨーロッパ、日本で活躍するメゾ・ソプラノ日野妙果のアルバム第2弾は、シューベルト歌曲集。 世界屈指の歌手たちからの絶大なる信頼に応えてきたピアノ演奏でリート伴奏の第一人者として名高い小林道夫を共演者に得て、日野が住むウィーンの香りや匂いを歌唱に自然に持ち込みながら、深い理解のもとにシューベルトの世界を表現。 高い評価を得た日本歌曲を収めた第1弾『沙羅』に続く、必聴のアルバムです。 録音 2017年9月/草津音楽の森国際コンサートホール(群馬) 収録内容 構成数 | 1枚 合計収録時間 | 01:01:48 【曲目】 (1)からたちの花(山田耕筰/北原白秋) (2)かやの木山の(山田耕筰/北原白秋) (3)中国地方の子守歌(山田耕筰 編作曲/岡山地方民謡) (4)鐘が鳴ります(山田耕筰 編曲/北原白秋) 『沙羅』(信時潔/清水重道) (5)丹澤 (6)あづまやの (7)北秋の (8)沙羅 (9)鴉 (10)行々子 (11)占ふと (12)ゆめ (13)薊の花(橋本國彦(北原白秋) (14)叱られて(弘田龍太郎/清水かつら) (15)平城山(平井康三郎/北見志保子) (16)さくら横ちょう(別宮貞雄/加藤周一) (17)藤の花(團伊玖磨/大木実) (18)ひぐらし(團伊玖磨/北山冬一郎) 『六つの子供の歌』(中田喜直) (19)うばぐるま(西条八十) (20)烏(小川未明) (21)風の子供(竹久夢二) (22)たあんき ぽーんき(山村暮鳥) (23)ねむの木(野口雨情) (24)おやすみ(三木露風) (25)靜夜思(信時潔/李太白) 【演奏】 日野妙果(メゾ・ソプラノ) 小林道夫(ピアノ) 【録音】 2012年9月/群馬
-
沙羅〜日本の歌、懐かしき心の原風景/日野妙果 Sara / Takeka Hino
¥3,080
アンサンブル・フェリシアのメンバーでもあるウィーン拠点のメゾ・ソプラノ日野妙果いよる日本歌曲集。 ★「レコード芸術」2013年8月号【準特選】 歌い継がれる日本人の美しい原風景・感性を伝える「理想的な日本歌曲集」 子供の頃に見た故郷の風景、季節ごとの匂いや温もり——美しい日本の風景、日本人の美しい感性を歌った数々の名作を選曲。ヨーロッパと日本で活躍するメゾ・ソプラノ日野妙果の美しく表現力豊かな歌唱と、幾多の世界的演奏家との共演で知られる名手・小林道夫の絶妙なピアノによる、識者も絶賛の「理想的な日本歌曲集」。 ●JVC K2レーザー・カッティングによる高音質 ■曲目 [1] からたちの花(山田耕筰/北原白秋) [2] かやの木山の(山田耕筰/北原白秋) [3] 中国地方の子守歌(山田耕筰[編作曲]/岡山地方民謡) [4] 鐘が鳴ります(山田耕筰[編曲]/北原白秋) 『沙羅』(信時潔/清水重道) [5] 丹澤 [6] あづまやの [7] 北秋の [8] 沙羅 [9] 鴉 [10] 行々子 [11] 占ふと [12] ゆめ [13] 薊の花(橋本國彦/北原白秋) [14] 叱られて(弘田龍太郎/清水かつら) [15] 平城山(平井康三郎/北見志保子) [16] さくら横ちょう(別宮貞雄/加藤周一) [17] 藤の花(團伊玖磨/大木実) [18] ひぐらし(團伊玖磨/北山冬一郎) 『六つの子供の歌』(中田喜直) [19] うばぐるま(西条八十) [20] 烏(小川未明) [21] 風の子供(竹久夢二) [22] たあんき ぽーんき(山村暮鳥) [23] ねむの木(野口雨情) [24] おやすみ(三木露風) [25] 靜夜思(信時潔/李太白) ■演奏者 日野妙果(メゾ・ソプラノ) 小林道夫(ピアノ) ■録音 2012年9月/草津音楽の森国際コンサートホール(群馬)
-
池田重一 はるかな音、奏でる言葉〜池田重一ホルン愛奏曲集
¥2,300
池田重一(ホルン) 浅川晶子(ピアノ) 2007.1.16 3.14 大阪フィルハーモニー会館にて収録 収録内容 1.主題と変奏 作品13(フランツ・シュトラウス) 2.シンフォニア・パストラーレ(ニコライ・アリャードフ) 3.無言歌 作品2(オスカー・フランツ) 4.ポエム(詩曲)(ボリス・アニシモフ) 5.子守唄(ジャン・ミシェル・ダマーズ) 6.夜想曲 作品112(カール・ライネッケ) 7.ソナタ(1939)(パウル・ヒンデミット) 8.小変奏曲(ルネ・ベルトゥロ)
-
馬渕昌子/ヴィオラ・リサイタル
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. ヴィオラ:馬渕昌子 チェロ:丸山泰雄 ピアノ:沼尻竜典 〇収録内容 1.ヨハン・セバスチャン・バッハ シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番BWV.1004より) 2.フランツ・シューベルト アルペジョーネ・ソナタ イ短調D.821 3.ヨハネス・ブラームス ヴィオラ三重奏曲 イ短調op.114
-
辻井淳 /2つのギター
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 ヴァイオリン 辻井淳 ピアノ 藤井由美 〇収録曲 1. オペラ「キルケ」~リゴードン (デマレ/メラルティン編) 2. 紡ぎ歌op.55-1 (ポッパー/アウアー編) 3. マドリガルop.26 (ダンブロジオ) 4. 6つのハンガリア詩曲~第6曲op.27-6 (フバイ) 5. 瞑想op.32 (グラズノフ) 6. チェンバロ協奏曲ヘ短調BWV1056~アリオーソ (J.S.バッハ/シゲティ編) 7. モリスもどき (グレインジャー) 8. オペラ「サトコ」~インドの歌 (リムスキー=コルサコフ/クライスラー編) 9. マリオネット スケルツォ (ギルバート) 10. ロマネスカ (アクロン) 11. わが故郷より~第2番 ト長調 (スメタナ) 12. 6つの特徴的な小品~第4曲 サルタレロop.4-4 (ラウプ) 13. スケルツォ奇想曲op.18 (オンドジーチェク) 14. オヴェレック第1番 (バツェヴィッチ) 15. ジプシー風セギディーリャop.1-3 (アルボース/カモネッティ編) 16. オペレッタ「フラスキータ」~セレナード (レハール/クライスラー編) 17. 2つのギター (ロシア民謡) (カモネッティ編) 18. 24の黒人の旋律集~深い河op.59-10 (コールリッジ=テイラー/パウエル編) 〇2017年8月 滋賀県高島市ガリバーホールにて録音
-
辻井 淳/オテロ幻想曲
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. シュ-ベルトの歌曲『魔王』のヴァイオリン編曲でおなじみのエルンスト。今回は彼のオリジナル作品で、小品の分野では10分を越える大作『ロッシーニのオペラ、オテロの主題による幻想曲』を中心に珍しい名品を網羅。特に、ゼンガーの原題名スコティッシュ・パストラル(邦名スコットランドの田舎にて、辻井訳)は、今ではほとんど聴かれない傑曲。 〇収録内容 1.リスト:なぐさめ 2.リース:無窮動 3.エルンスト:ロッシーニのオペラ『オテロ』の主題による幻想曲 4.ヴュータン:夢 Op.22-3 5.アルベニス:タンゴ 6.グラナドス:アンダルーサ 7.フィオッコ:アレグロ 8.ヴィエニアフスキ:カプリッチョ・ワルツ 9.ヴィエニアフスキ:旅芸人 10.ブラームス:ハンガリー舞曲第7番 11.クライスラー:ルイ13世の歌 12.サラサーテ:嘆きの歌 13.ゼンガー:スコットランドの田舎にて 14.ディニーク:ホラ・スタッカート *ピアノ 藤井由美
-
辻井 淳 /カヴァティーナ
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 辻井 淳(ヴァイオリン) 藤井由美(ピアノ) 〇演奏 辻井 淳(ヴァイオリン) 藤井由美(ピアノ) 〇収録内容 フバイ:6つの小品より第1番『祈り』 Op.121-1 シューベルト:12のバガテルより『蜂(ミツバチ)』 Op.13-9 ブルッフ:イン・メモリアム Op.65 ハルフター/シェリング編:2つのキューバ風小品より『ハバネラ』 シューマン/クライスラー編:3つのロマンスより第2曲イ長調 Op.94-2 ヴィエニャフスキ/クライスラー編:キャプリス風練習曲イ短調 Op.18 ブラームス//ホッホシュタイン編:ワルツ イ長調 Op.39-15 オルンシテイン:ヘブライ風幻想曲 ポッパー/ソーレー編:妖精の踊り Op.39 ドヴォルザーク/クライスラー編:ジプシーの歌より『わが母の教え給いし歌』 Op.55-4 ドリゴ/アウアー編:バレエ『百万長者の道化師』より『セレナーデ』 ハルフター/マンソ編:バレエ『ソナティナ』より『羊飼いの踊り』 レフ:6つの小品より『カヴァティーナ』 Op.85-3 ブロッホ:アボダー アラール:16のサロン風小品より『ブリンディジ・ワルツ』 Op.49-16 〇2014年 高島市ガリバーホールにて収録
-
辻井 淳/ロシアの謝肉祭
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇収録内容 ヴュータン 《心の声》より第1曲「優しさ」作品53-1 パガニーニ 無窮動 作品11 ブルッフ 情熱的なアダージョ 作品57 シューマン 《子供の情景》より「夢」作品15-7(イェンセン編) ドボルザーク ロマンス作品11 ヴュータン 《6つのサロン風小品》より第5曲「タランテラ」作品22-5 ブラームス ハンガリア舞曲第16番(ヨアヒム編) クライスラー ジプシー奇想曲 ヴィエニャフスキ ロシアの謝肉祭り作品23 キュイ 《万華鏡》より「オリエンタル」作品50-9 シューベルト アヴェマリア(エレンの歌 第3番)D.839(ウィルヘルミ編) ロータ 即興詩(1947) 演奏 辻井 淳(ヴァイオリン) 藤井由美(ピアノ) その他 録音 2012年8月ガリバーホール
-
辻井 淳/シンディングの組曲
¥2,500
レコード芸術・準推薦・藤井由美(ピアノ) 録音:2007年8月 滋賀県高島市ガリバーホール 収録内容 1.シンディング:ヴァイオリンとピアノの組曲第1番(プレスト、アダージョ、テンポ・ジュスト) 2.チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出(瞑想曲、スケルツォ) 3.ヴィエニアフスキ:物語(伝説曲) 4.ショーソン:詩曲 5.シマノフスキ:タランテラ(夜想曲とタランテラより) 6.ザルチスキ:マズルカ 7.ブラームス:ハンガリー舞曲第8番イ短調 8.サラサーテ:ホタ=ナバーラ 9.フバイ:ヘイレ=カティ
-
辻井 淳/モスクワの思い出
¥2,500
ピアノ:藤井由美 収録内容 1.クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット 2.モーツァルト:ロンド(クライスラー編) 3.パガニーニ:カンタービレ 4.サン=サーンス:ハバネラ 5.ブラームス:ハンガリー舞曲第1番(ヨアヒム編) 6.ヴィニァフスキー: モスクワの思い出 7.チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ 8.ドルドラ:思い出 9.ヴィニァフスキー:ポロネーズニ長調 10.フバイ:そよ風
-
辻井 淳 /愛の挨拶
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 ヴァイオリン 辻井淳 ピアノ:藤井由美 〇収録内容 1.エルガー:愛の挨拶 2.ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番 3.チャイコフスキー:憂鬱なセレナード 変ロ短調 4.モナステリオ:シェラモレーナ 5.ヴュータン:ロンディーノ 6.ヴュータン:失望 7.メシアン:世の終わりのための四重奏曲より終曲 8.ガーシュウィン:3つの前奏曲 9.アクロン:ヘブライの旋律 10.ファリャ:ホータ 11.エンゲル:貝殻 12.サラサーテ:カルメン幻想曲 〇2003年7月 滋賀県高島町 ガリバーホールにて録音
-
辻井 淳 /《金鶏》幻想曲
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 ヴァイオリン 辻井淳 ピアノ:藤井由美 〇収録内容 1. フバイ:間奏曲(歌劇「クレモナのヴァイオリン作り」より) 2. グリーグ:パック Op.71-3(抒情小曲集より,アクロン編) 3. ヴィエニャフスキ:無言歌と優雅なロンド Op.9 4. ゴドフスキ:なつかしきウィーン(ハイフェッツ編) 5. キュイ:タランテラ 6. ジンバリスト:リムスキー=コルサコフの「金鶏」による演奏会用幻想曲 7. チャイコフスキー:感傷的なワルツ Op.51-6(6つの小品より、プレス編) 8. ブルッフ:ロマンス イ短調 Op.42 9. ヴェイネル:ハンガリーの踊り(ディヴェルティメント 第1番 Op.20より) 10.ヴェイネル:きつねの踊り(ディヴェルティメント 第1番 Op.20より) 11.ヴェイネル:農夫の踊り(ディヴェルティメント 第1番 Op.20より) 12.ラヴェル:ハバネラ形式の小品(カトリーヌ編) 13.J.ウィリアムズ:「シンドラーのリスト」よりテーマ 14.ヴァレ:たき火のそばで(26の前奏曲より,ハイフェッツ編) 15.トゥリーナ:エウテルベ(アンダルシアのミューズたち Op.93 から) 16.サラサーテ:ホタ・アラゴネーサ Op.27 〇2011年8月 滋賀県高島市ガリバーホール 収録
-
辻井 淳 ゴールドマルク バラード
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 ヴァイオリン 辻井淳 ピアノ 藤井由美 〇収録内容 1.ゴールドマルク:バラード ト長調 作品54 (7'12") 2.メンデルスゾーン:《無言歌集》第1巻より「甘い思い出」(アクロン編)作品19-1 (2'31") 3.パガニーニ : 魔女たちの踊り 作品8 (9'17") 4.プリンチーペ:エル・カンピエロ (3'28") 5.ブラームス《低音のための5つのリート》より 「瞑想」(ハイフェッツ編)作品105-1 (2'56") 6.ブラームス:ハンガリー舞曲 第3番 (ヨアヒム編) (2'42") 7.ドビュッシー:レントよりおそく (ロクェ編) (4'06") 8.クライスラー:シンコペイション (2'14") 9.ラフマニノフ:《14の歌曲》より「ボーカリーズ」(プレス編)作品34-14 10.トゥリーナ:闘牛士の祈り (ハイフェッツ編)作品34 11.ヒナステラ:パンぺアーナ 第一番 作品16 12.サラサーテ:スペイン舞曲 作品26-2 2010年8月 ガリバーホール 収録
-
辻井 淳/ 賛仰 Adoration
¥2,500
Unfortunately,We do not ship internationally. 〇演奏 辻井 淳(ヴァイオリン) 藤井由美(ピアノ) 〇収録内容 1.ボロウスキ:賛仰 2.グラズノフ:マズルカ-オブレック 3.ドビュッシー:月の光「ベルガマスク組曲」より ローレンス編 4.ラモ―:タンブラン「クラヴサン曲集」より クライスラー編 5.ビーチ:祈り 作品55 6.バーレイ:クリスマスの季節「6つの幻想」より 7.シューマン:予言の鳥「森の情景」より アウアー編 作品82-7 8.ガルデル:タンゴ「首の差ひとつで」 ウィリアムズ編 9.クーリッジテイラー:時には母のない子のように カモネッティ編 ---スコット:タラハシー組曲--- 10.過ぎ去った思い出 11.日没の後に 12.黒人の歌と踊り 13.シモネッティ:マドリガル ---コルンゴルト:組曲「空騒ぎ」--- 14.花嫁の部屋の乙女 15.ドグベリーとヴァージェス(夜警の行進) 16.間奏曲 17.仮面舞踏会(ホーンパイプ) 18.コットン:瞑想歌 〇2018年 高島市ガリバーホールにて収録